【質問項目】 
             
            1.市民総出のまちづくりの検証と今後 
             (1) 公民館の使用料の見直し 
               ① 他施設と同時期の改定ではない理由  
               ② 施設ごとの受益者負担率から算定か 
               ③ 市民の理解を得るための行政の取組 
             (2) 木更津市公共施設再配置計画 
               ① 公民館の利用状況についての見解 
               ② 高齢者の生きがいや居場所づくり             
               ③ 市民の理解を得るための行政の取組 
             (3) 補助金・負担金の見直し 
               ① 市民の理解を得るための行政の取組 
             
            2.福祉政策の現状を検証  
             (1) 第3次新きさらづ障害者プラン最終年度 
               ① 障害者のケアプラン作成 
               ② 介護保険と障害福祉サービス 
               ③ 障害者の居住支援の現状 
               ④ 地域生活支援拠点の整備 
             (2) 国の介護政策は「施設から在宅へ」移行中 
               ① 高額介護サービス費のしくみ  
               ② ショートステイ利用の現状は 
               ③ 養護老人ホームへの措置状況 
             (3)保育環境の充実と保育士の処遇改善 
               ① 任期付き職員募集について 
               ② 民間保育園に土地を賃貸 
               ③ 土曜日の保育環境の現状 
             
            3.男女共同参画推進の現状と今後 
             (1)委員会会議録から見えた現状と課題 
               ① 毎年の進行管理のありかたは 
               ② セクハラやDV等の相談窓口 
               ③ 第3次最終年度の進行管理は 
             (2)第4次木更津市男女共同参画計画 
               ① 新しく設けた20項目の指標 
               ② 今後の進行管理のありかたは 
 
             |